
ニッポン放送・山田透アナ、第3回WBCの鳥谷盗塁→井端の同点打のチャイニーズ・タイペイ戦を実況「思い出は…」 | ショウアップナイター
ニッポン放送・山田透アナ ニッポン放送ショウアップナイターで実況を務める山田透アナウンサーは、第3回ワールドベースボールクラシック(WBC)の第2ラウンド1組 日本-チャイニーズ・タイペイの実況を担当した。 この試合はチャイニーズタイペイ先発の王建民に6回まで無失点に抑え込まれ、0-2の8回に2点を奪い同点に追いついたが、その裏に勝ち越され試合は1点ビハインドで9回表に進む。2-3の9回一死走者なしで鳥谷敬が四球で出塁すると、続く長野久義が三振に倒れ2アウトとなる。井端弘和の打席中に鳥谷が二塁盗塁を決めると、井端のセンター前適時打で同点に追いついた。3-3の10回に中田翔の犠飛で勝ち越し、4-3で勝利して4時間37分の激闘を制した。 山田アナは「思い出は4時間37分という一戦で、調べたら19時プレイボールなので、終わったら23時37分。現場終了が23時50分くらいで、意地でも電車に乗って帰る。終電が0時30分。最終前くらいに駅に着いて最終の電車で帰った記憶があります」と振り返る。 もちろん、適時打を放った井端についても語ってくれた。「堀越高校、亜細亜大で野球のエリート。プロ野球に入ったんだけど、試合に出られない。どうしたらレギュラーになれるかの道を探した結果、バントと守りだよね。時々守備要員、途中から出ていって盗塁を決めて当時の監督は仙さんだから、使ってみようかなと3年くらいかかって、監督が落合になって荒木、井端を作り上げたというね」と山田アナ。 バルセロナ五輪で実況 野球の国際大会では「ほとんど野球を喋ったね」と1992年のバルセロナ五輪のことについても話してくれた。代表選手は20人中19人が社会人、大学生が1人というメンバー構成だった。 山田アナは「ロサンゼルスとソウルはオープン競技で、ロサンゼルスでジャパンが金メダルを獲ってソウルが銀メダルだった。正式種目だから金メダルを狙っていたんだけど、プロチームじゃないから。社会人チームが中心だから唯一6番セカンド小久保裕紀という学生代表がスタメンで名を連ねていたよね。ヨーロッパでオリンピックやると野球は、ほとんどお客さんはいなかったね」と当時を懐かしむように話してくれた。なおバルセロナ五輪の野球日本代表の成績は銅メダルだった。 山田アナはこれまでもWBC、五輪と野球競技の実況をしてきた。2026年3月開催予定のWBCで実況を担当したい思いがあるか訊くと、「今はそういう立場にないしさ。ないよね」とキッパリ。ただ山田アナは「唯一期待しているのは清宮幸太郎。やっぱり今年覚醒しているんだよ。だから早く国際大会でホームランを打ってほしいんだよね。日本の3番になるべきプレーヤーだと思っていて、最近は大谷みたいに感情出しているじゃん」と清宮幸太郎に期待を寄せた。 (ニッポン放送ショウアップナイター)
Read more
Woman in her 60s sells home, quits job to travel the world: ‘I don’t get frightened easily’
While many people have dreamed of doing it, one woman in her 60s is determined to get to every country in the world. She’s got a big head start on…
Read more
青学大が初V&史上5校目の4冠 安藤監督男泣き 大号泣で18秒言葉詰まる「4年生に感謝…」(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース
<創価大・青学大>優勝監督インタビューで感極まる安藤監督(撮影・木村 揚輔) ◇明治神宮大会 大学の部決勝 青学大7―3創価大(2024年11月25日 神宮) 【写真】<創価大・青学大>勝利し、インタビューで観客席に向かって叫ぶ青学大・佐々木(左から2人目)(撮影・木村 揚輔) 青学大が創価大を破って初優勝。春秋のリーグ戦、全日本大学野球選手権を合わせた史上5校目の4冠を達成した。 負けないエースが偉業達成へ導いた。先発した152キロ右腕・中西聖輝投手(3年=智弁和歌山)は8回2失点と好投。初回こそ失点したが2回以降は無失点に封じてチームを優勝へ導いた。リーグ戦は2年秋にデビューを果たすと通算19試合に登板して8勝負けなしと無双状態。今大会も初戦の先発を任されると散発3安打で7回1/3無失点。負け知らずのまま最終学年を迎えることとなる。 打ってはケガのためベンチスタートだったロッテからドラフト1位指名を受けた西川史礁外野手(4年=龍谷大平安)が、9回2死から代打で登場。大学最後の打席は見逃し三振だった。 試合後のインタビューで青学大・安藤寧則監督は「今までこの神宮大会で優勝したことがなくて、昨年も4冠に王手をかけて決勝で負けたんですけど、今年はこの4冠優勝。本当にこう、扉をこじ開けて掴み取ってくれた学生たちに感謝です」と語った。 さらにコロナ禍の影響を受けた4年生について問われると感情があふれ、涙が止まらなくなった。18秒も言葉を詰まらせた後、「コロナ禍で色々手がかかった学年ではありましたけれども、本当に有終の美を飾れた。チームが一枚岩で頑張ってこれたことがこの結果になったと思います。4年生に感謝です」と話した。 スポニチアネックス ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
普通の風邪を5類感染症に 厚労相が省令改正 パブコメ反対意見3万件超か 国会議論も経ず(楊井人文) – エキスパート – Yahoo!ニュース
楊井人文弁護士 福岡厚労相。記者会見でこの決定の説明はなかった(11月29日、厚労省HPより) 政府は、感染症法上の位置付けをしていなかった普通の風邪を5類感染症に変更することを決定した。11月29日、福岡資麿厚生労働大臣が省令改正をした。来春施行される。 これに伴い、同じく5類の季節性インフルエンザや新型コロナ(COVID-19)などと同様、一般的な風邪も、流行状況の届出・監視(サーベーランス)・発表の対象になる。「特定感染症予防指針」にも位置付けられたことで、風邪を予防するワクチン開発も可能となる。 8月中旬まで行われたパブリック・コメントでは異例の3万件超が寄せられた。反対意見が大半だったとみられる。 厚労省は報道発表をしていないが、官報に掲載された。 武見前大臣が明言 風邪ワクチン開発も視野 この方針は7月、前任の武見敬三厚労相の時に示された。 新たに5類に追加される「急性呼吸器感染症」は「『かぜ』の原因となるコロナウイルスも含まれる」と明言(拙稿および会見録)。また、「風邪のワクチン開発」も検討対象になる、と述べていた(会見録)。ただ、公式資料には「風邪」という表現は一切用いられていない。 国立感染症研究所は、ヒトに日常的に感染する4種類の「風邪のコロナウイルス」があり「我々はこれらのウイルスに生涯に渡って何度も感染するが、軽い症状しか引き起こさないため、問題になることはない」と解説している。 厚生労働省・感染症部会の資料より 「医療機関の負担が増える」等の反対多数 パブリックコメントでは「急性呼吸器感染症は非常に幅広い病原体・症状を含んでおり、その全てが法による監視が必要な疾患であるとは思えない」「風邪により検体の採取が行われるのは反対」「サーベイランスにかかる費用や、医療機関の負担が増えることから反対」などの意見が寄せられていた。 大臣決定と同じ日に公表された資料によれば3万1541件あり、紹介された意見はごく一部だが、全て反対意見だった(意見全体のうち賛否割合は不明)。 福岡厚労相は省令改正の決定を行った11月29日の定例記者会見で、特段の発表も言及もしていなかった。現時点で報道発表しておらず(厚労省HP)、官報でのみ確認できる(号外277号)。施行日は来年4月7日と定められた。 今後、風邪の症状があれば、指定医療機関による届出が行われ、定点把握の対象となる。新型インフルエンザ等対策特別措置法による行動制限措置の対象にはならない。 主要メディアは、武見厚労相が明言したにもかかわらず、普通の「風邪」が5類に格上げとなることについて報道していない。厚労省が使っている「急性呼吸器感染症(ARI)」というなじみのない用語で報じており、NHKは同省の説明にならって「未知の感染症」の早期把握のためだと報じていた(未知の感染症を把握する仕組みはすでに存在する)。 現行法上、5類感染症の範囲を大臣決定のみで変更できる(閣議決定も不要)。国会で一度も言及されたことはなく、多くの国会議員や国民が知らない可能性がある。 楊井人文 弁護士 慶應義塾大学卒業後、産経新聞記者を経て、2008年、弁護士登録。2012年より誤報検証サイトGoHoo運営(2019年解散)。2017年からファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)発起人、事務局長兼理事を約6年務めた。2018年『ファクトチェックとは何か』出版(共著、尾崎行雄記念財団ブックオブイヤー受賞)。2022年、衆議院憲法審査会に参考人として出席。2023年、Yahoo!ニュース個人10周年オーサースピリット賞受賞。現在、ニュースレター「楊井人文のニュースの読み方」配信中。ベリーベスト法律事務所弁護士、日本公共利益研究所主任研究員。
Read more
PKK: Seven arrested by counter-terror police over links to group
The PKK is banned as a terrorist organisation in Turkey, the US and UK, and has been fighting against the Turkish state since the 1980s for greater rights for the…
Read more
UK lawmakers vote to allow assisted dying | CNN
London CNN — British members of parliament have voted to legalize assisted dying, approving a contentious proposal that would make the United Kingdom one of a small handful of nations to…
Read more
河合優実、TAMA映画賞最優秀女優賞「痛み増え続ける世界で物を作ることが…」 – スポーツ報知
女優の河合優実が30日、東京・パルテノン多摩で行われた「第16回 TAMA映画賞授賞式」に出席し、最優秀女優賞を受賞した。 「ナミビアの砂漠」「あんのこと」「ルックバック」「四月になれば彼女は」の演技が高く評価された。 22年に同映画賞の最優秀新進女優賞を受賞しており、2年ぶりのカムバックに「すてきな賞をいただき、ありがとうございます。(出演作に携わった)みなさんのことを誇りに思いますし、感謝したいです」とトロフィーを手に笑顔を見せた。 今後の抱負について「ガザやウクライナで起きていることだとか、どう考えても痛みみたいなことが増え続けていると感じている。そういう世界で、ものを作ることがどういう働きかけになるのか考え続けて行きたい」と真摯(しんし)な思いを口にした。 同賞は、「夜明けのすべて」の上白石萌音も受賞した。 ◆受賞一覧 ▼最優秀作品賞「夜明けのすべて」「ぼくのお日さま」 ▼特別賞 「ぼくが生きてる、ふたつの世界」「ルックバック」 ▼最優秀男優賞 藤竜也、吉沢亮 ▼最優秀女優賞 上白石萌音、河合優実 ▼最優秀新進監督賞 「大いなる不在」近浦啓監督、「ナミビアの砂漠」山中瑶子監督 ▼最優秀新進男優賞 松村北斗、齋藤潤 ▼最優秀新進女優賞 森田想、早瀬憩
Read more
US secures release of 3 Americans in prisoner swap with China
CNN — Three Americans who had been detained in China for years have been released in a prisoner swap between Washington and Beijing. “We are pleased to announce the release of…
Read more
宅建1発合格!元巨人、DeNAの宮国椋丞氏「相当な覚悟」で難関突破、不動産業で第2の人生(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース
宅地建物取引士の試験を1発合格した元巨人、DeNAの宮国椋丞氏(右)と宅建講師の小沢梨恵氏(本人提供) <We love Baseball> 野球界から不動産業界へ-。元巨人、DeNAの宮国椋丞氏(32)が、宅地建物取引士(宅建士)の試験を1発合格した。昨オフにDeNAから戦力外通告を受け、現役を引退。野球界を離れ、現在は主に不動産業に従事しながら、4月から勉強を開始。1日約2~3時間机に向かって、試験直前は10時間以上の猛勉強で見事に突破した。 【写真】巨人時代の宮国椋丞氏 「ホッとしているのが正直な気持ちですし、応援やサポートしてくださった方々に感謝したいです。これからがスタートなので、より一層頑張りたいなと思います」 恩返しの思いを胸に、不動産業への転身を決断した。10年ドラフト2位で巨人に入団。3年目には開幕投手を任され、脚光を浴びたが、13年間で227試合に登板し、22勝22敗1セーブで現役生活を終えた。「先輩方への恩返しを考えた時に、野球以外のことを学んで、いろんなサポートができればいいなと思った」と新たな道を選択した。 「やるからにはまずは宅建の資格を取ろうと。試験は年に1回なので、1発で合格すると覚悟を決めて、勉強を始めた」 試験勉強のサポートをしてくれたのは、宅建講師の小沢梨恵氏だった。試験勉強は高校3年の定期試験以来。不安も抱えたが、小沢氏を知人から紹介され、週に1回講座を受けた。「難しい言葉もあるんですけど、頭に入ってきやすくというか、わかりやすい言葉に変換して、教えてくださった。1回目で合格できたのは先生のおかげです」と感謝した。 弱肉強食のプロ野球の世界で培った集中力、精神力も発揮された。「負けたくないという気持ちはありましたし、相当な覚悟を持って臨んだ。一発勝負じゃないですけど、この1回の試験に懸ける思いは強かったです」と合格率13%~18%とも言われる難関試験を1発で乗り越えた。 プロ野球では今季、自身も所属した巨人がリーグ優勝し、DeNAはシーズン3位からCSを勝ち上がり、日本一を達成した。「知ってる選手が頑張ってる姿は励みになりましたし、うれしかった。僕ももっと頑張ります」。引退から1年、新たな世界で第2の人生を切り開いていく。【久保賢吾】 アスリートの華麗なる転身 ◆医者 プロ野球で元広島のゲイル・ホプキンス氏は75年に33本塁打、91打点でリーグ初優勝に貢献。広島時代は医学書をベンチに持ち込み、引退後は米シカゴのラッシュ医科大で整形医学を学び、博士号取得。 ◆弁護士 JリーグのG大阪などでプレーした八十祐治氏は、31歳から司法試験の勉強を開始。4回目の受験となった05年に合格。 ◆公認会計士 プロ野球で元阪神の奥村武博氏は、4年の現役生活を経て、アルバイトや会社員として働きながら勉強。9年かけて公認会計士の試験に合格。元巨人、楽天で通算83試合登板の池田駿氏は21年の引退後、23年に合格した。 ◆ノーベル賞 英国の陸上選手だったフィリップ・ノエル・ベーカー男爵は、1920年アントワープ五輪男子1500㍍で銀メダル。その後は英国の国会議員として、軍縮による平和推進に尽力。56年にノーベル平和賞受賞。世界で唯一、五輪のメダルとノーベル賞の両方を持っている。 日刊スポーツ ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
Data Doctors: Steps for creating your digital legacy
Q: What should I be thinking about to allow my family access to my digital assets should I pass away? A: The outline for leaving physical assets behind to your…
Read more